新郎新婦に、
招待客リストを用意してもらったら
招待状の準備を始めましょう。
招待状を出す時期は?
結婚式二次会当日の
2~3ヶ月前がベスト
・結婚式・披露宴の案内状を出す時期と同じ頃
・スケジュールが調整しやすい時期
早すぎても、二次会の日時を忘れてしまったり
スケジュールが調整しずらかったりします。
早すぎず、遅すぎず、
余裕もって準備できるのが
2~3ヵ月前になるようです。
招待状に載せる項目
・ 日時
・ 会場
・ 場所
・ 会費
・ ドレスコード
・ 出欠の返信期限
< 日時 >
日付・曜日・時間をわかりやすく記載
● 入場開始時刻
● 結婚式二次会スタートの時刻
両方を記載します。
< 会場 >
● 会場名
● 住所
を記載します。
会場のHPのURLがあるとさらにGOOD。
< 場所 >
● アクセス方法
● 地図(URLや、QRコード)
駐車場の有無も記載があると親切です。
< 会費 >
一目でパッとわかるように。
会費が男女で違う場合もわかりやすく記載しましょう。
< ドレスコード >
ドレスコードがある場合は記載を忘れずに。
「〇〇色のアイテムを取り入れて」など、
二次会のコンセプトに合せた
ドレスコードを指定してみるのもありです?
< 出欠の返信期限 >
● だれに
● いつまでに
この二つを記載します。
結婚式二次会の
1ヶ月くらい前に
出欠がだいたい分かるといいですね。
招待状の送り方
・ 往復はがき・封書
・ 携帯メール
・ 案内状に同封する
・ WEB招待状
< 往復はがき・封書 >
丁寧な印象と、
温かみを感じると
今も、根強い支持があります。
< 携帯メール >
圧倒的に多いのが、携帯メールです。
メールで送るときに気を付けたいことが
いくつかあります。
● 目上の人、友人で文章を分ける
手軽さが魅力の携帯メール。
ご友人に送る親しみ感のある文章を
目上の人に贈ってしまわないように注意して。
● 見落とされない「件名」にする。
新郎新婦のお名前を入れたり、
結婚式二次会の案内とわかるように
工夫が必要です。
● 絵文字は控える
機種によって、
文字化けしてしまう可能性があります。
機種依存文字・絵文字は控えましょう。
● 一斉送信の時は「Bcc」をつかう
一斉にメールを送った際、宛名が表示されないように
『Bcc』を使いましょう。
携帯メールで招待状を送る際は
要注意。
< 披露宴の案内状に同封する >
二次会の案内を
出す側も、受け取る側も
把握しやすいのがメリット。
< WEB招待状 >
招待状の作成から、名簿、出欠管理、
会費の事前決済まで出来てしまうサイトもあります。
便利サイトを利用するのもアリですね。
ぜひ参加したくなるような、
魅力的な招待状で
結婚式二次会を盛り上げましょう。
< こちらもチェック ↓↓↓ >
幹事を頼まれたら
幹事さんは事前~当日まで
やらないといけないことが盛り沢山。
リスパル2次会ではご希望によって、
幹事サポートのサービス利用も可能です。
ご希望やご質問はお気軽に(^^♪
リスパル2次会には・・・
などがあります。
ご予約は、ぜひリスパル2次会のLINE登録をしてお申し込みください。